フットワークが軽く、コミュニケーションが取りやすかったです
有田市/U様
家づくりのきっかけ
子どもが保育園に入るタイミングで考えるようになりました。将来入学する小学校区内の保育園に入れるようにと考えてました。
共働きなので、親を頼ることもあると思い、実家の隣で新築することに決めました。敷地は狭いですが、家の中は狭さを感じません。隣の親の敷地を使えば車も十分置けるし、広々とした場所で子どもを遊ばせることができています。
オリナスに決めた理由は?
初めはハウスメーカーなどに相談しに行っていましたが、地元工務店の方が融通が利くと感じました。社長さんが同級生の親だったというご縁もあってオリナスさんに決めました。
フットワークが軽く、何かあった時にすぐ来てもらえるし、近いので打合せもしやすかったです。スタッフの方も話しやすくて良かったです。
こだわったところは?
収納は実際の生活をイメージしながら考えました。パントリーなど、たっぷり収納できて便利です。階段下の収納にはコードレス掃除機の充電用にコンセントを付けました。3階までの階段の掃除が楽です。
物干しスペースは使い分けできるように2ヶ所作ってもらいました。1階の洗面室には小さいものを干すので、頭に当たらず洗面台も使えます。大きいものは、2階サンルームに干しています。
住み心地はいかがですか?
冬でも家の中は凄く暖かいですね。普段は2・3階を主に使っていて、1階は仕事をしたり、軽く休憩する時に使います。3階で子どもが遊んでいても、1階は静かなので、落ち着きます。
今は3階の部屋を大きく一部屋にしていますが、子どもが大きくなってきたら成長に合わせて使い方を変えていきたいです。