高品質な家づくりのカギは「きれいな現場」にあり
快適で長く住み続けられる家をつくるには、設計や性能だけでなく、工事中の現場環境も重要なポイントになります。
私たちオリナスでは、施工の質を左右する“きれいな現場”づくりにも力を入れています。
今回は、オリナスが新築工事で大切にしている「現場美化の取り組み」についてご紹介します。
事前準備で現場が整う「仮設計画」
工事が始まる前に、仮設設備や資材置き場の配置をしっかりと計画。以下のような点を事前にチェックしています。
- 足場や作業スペースの安全確保
- 仮設トイレや廃材置き場の設置場所
- 現場車両の進入・駐車スペース
- 周辺道路・隣接敷地との距離感
職人が安全かつ効率よく作業できる現場をつくることで、結果的に施工の精度も高まります。
職人の協力で育つ「整った現場文化」
「きれいな現場は良い仕事を生む」という考えのもと、現場では整理整頓・清掃の習慣づけを実施。最初は戸惑いの声もありましたが、大工さんの前向きな取り組みがきっかけとなり、今では多くの職人さんが“片付いた現場”を自然と維持してくれています。
現場美化の実例
コードホルダーで安全管理
床に電線が散らばらないよう、コードホルダーを使用。作業者の安全と効率を守ります。
ゴミや廃材の分別も徹底
作業のたびに散らかりがちな現場でも、決められた廃材置き場を設けることで、清潔感が保たれます。
オリナスでは、現場の整備まで含めて“高品質な家づくり”と考えています。
ご家族の未来を支える大切な住まいだからこそ、細かな現場管理まで責任を持って対応いたします。
新築住宅をご検討中の方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
建築中の現場のご見学も大歓迎です!