マイホームもVR体験できる時代!?360°見渡せる住まい提案
実物を確認できない不安…
車や服などを購入する場合は、実物を見たり触れたり、乗り心地・着心地を試したりできるので、「買った後のギャップ」は比較的少ないです。
一方でマイホームの購入となると、モデルハウスや他の人の家を見ることはできますが、実際に自分が買う家は見れません。図面やパースだけでは完成形が分かりづらく、イメージできない場合が多いので、購入の難しさの原因の一つになったり、「建てた後のギャップ」が大きくなったりしてしまいます。
“体感型”の住まい提案
オリナスでは、お客様が「建ててから後悔しない家づくり」ができるよう心がけています。
図面だけでなく、日当たりのシミュレーションを行ったり、リアルなCGパースを見てもらいながら打合せを行います。
平面図やCGパースでは、家具や小物を配置して生活や動線をイメージしやすいように意識しています。
スマホで360°!パノラマ画像で体験
さらに最近では、パノラマ画像を使ったご提案も始めました。
お客様ご自身のプランをスマホから360°ぐるっと見回して頂けます
さらに、スマートフォン用の簡易VRゴーグルを使えば、自分のマイホームを“中から見る”感覚が体験可能!室内の奥行き感や空間の広がりなども、より立体的に感じられます。
👉サンプル体験はこちら
※画面右下の「VR」アイコンをタップすると、VRゴーグル用の2眼表示になります。
完成後のギャップを減らす
家は一生に一度の大きな買い物。
だからこそ、「建ててからイメージと違った…」を防ぐための工夫を、私たちはこれからも積み重ねていきます。
設計 金岡