この地域で暮らす
こたえがある

これからお家を建てる人へ ~家づくりの流れ~

設計部の吉田です。

自分のお家を建てていくにあたって大変だと思うことや不安なことは多くあると思います。
そこで「楽しくお家を建てられる!」と感じていただくため、ORINASではどのように家づくりを進めていくのかご紹介したいと思います。

今回は私が設計部ということもあり、土地が決まってこれから本題の打合せという所をご説明します。

1.敷地調査

まずは決まった土地がどんな場所にあるのか、ここにはどんな間取りの家を計画出来るのか等を調べる「敷地調査」を行います。
この時に敷地の形状以外にも法的な制限はないか、道路からどう見えるのか、隣の家の窓はどこにあるのか、逆にお家がこの場所に建つと室内からはどう見えるのかもチェックします。
そして調査内容をもとに敷地調査報告書を作成し、内容をご説明させていただきます。

2.ヒアリング

敷地調査の結果をご説明するときに、要望の聞き取りもさせていただいてます。
お打合せの前にスマホからアンケートに回答していただき、その回答をもとに内容を深掘りさせていただいてます。
事前にお手数はかけますが、お打合せに時間をかけすぎないことで、しんどくならず楽しく進めていけるのかなと思っています。

3.プラン作成

要望の聞き取りの後はプラン作成に移っていきます。
プラン作成時にはお客様のご要望と照らし合わせながら、住んでいて楽しいと思ってもらえるようにするにはどうするべきかを考えて作成しています。
作成したプランはお客様にご提案する資料として、どんなプランなのか分かりやすいように文字やパースで表現させていただきます。

4.間取りのお打合せ

そしていよいよ間取りのお打合せになります。
提案資料に文字やパースも入れさせていただいてますが、より分かりやすいように3Dでモデリングしたものをモニターで見てもらいながら進めています。
お客様の意見を聞き、私たちからもアドバイスさせていただいて楽しくお打合せ出来るように間取りも含め工夫しています。

他にも色のお打合せや電気についてのお打合せもありますが、大まかにこのような流れになります。
少々長くなりましたが、お家を建てるにあたって少しでも参考になれば幸いです。